CASH EYE

駆け出しの個人投資家が日々猛省しながら上を目指すブログ

機関投資家の空売り その2

信用買いと信用売り

今までなんとなくで見ていた信用買い残信用売り残。

整理の意味を込めて、書いていきます。

 

信用買い残=将来的な売り需要

・信用売り残=将来的な買い需要

 

極端に言えばこんな感じ。

 

信用取引は6ヶ月以内に決済をしないといけない。

つまり、いまある信用買いおよび信用売り残は、6ヶ月以内にそれだけ売買いが発生するということ。

 

貸借倍率

貸借倍率の計算は「信用買い残÷信用売り算」によって計算する。

動きはここで見られる。

http://karauri.net/

 

貸借倍率は基本的に1以上であることが多い。

つまり、買い残>売り残という状況であるということ。

 

倍率が下降している局面だと、株価が下がると世の中が思っているということ。

逆の場合株価が上がると思われているということ。

 

信用買いが減少⇒倍率が低下=株価が下がるのでは?

信用買いが増加⇒倍率が上昇=株価が上がる!?

 

ハーツユナイテッドグループで見る

2/17時点で、

 

信用買い残:1228300

信用売り残:565100

貸借倍率 :2.17

 

空売り(信用売り)が急激に増えたのが、2016年9月30日。

この前日くらいにここは株式分割を行っていて、株価は2000円くらいの高値をマークしている。

だいたい11月上旬くらいまで、1800~2000円くらいで推移。

信用売り残は500,000以上で推移。

 

決済期限が6ヶ月だとすると、期限は3月末。

でも、別に9月に売った分をずっと持っているわけでもないよな・・・

信用の推移が一週間ごとだからな。

決済した量と同じだけまた空売りしたら、数字には変化ないもんな・・・

それをできるのかはわからんが。

 

とりあえず、この1ヶ月は信用の動きにも気をつけてみよう。

ヒントがあるかもしれない。